Footnotesを導入

記事を書いていると注釈をつけたくなる時が多々あります。文章作成能力の問題なのかは不明ですが、説明文をいれると文章がくどくなるな…と考え、雰囲気でわかるよね?ね?と自分を納得させています。

が、そんな心配ともこれでおさらば。1)

…実はPluginをインストールしてから四苦八苦してました。”1)“と””で括るのですがその前後にスペースが必要だったのですね。

導入させて頂いたのはWP-FootnotesというPlugin。もう2年ぐらい更新されていないPluginなのですが、今でも愛されているようでコメント欄も更新されています。

Pluginの構成もいたってシンプルで2ファイルしかありませんでした。2) ラインセンスはGPLv2なので改変して公開する分には3) 問題はなさそうです。

注釈を使いすぎると文章校正に頭を使わなくなるので文章作成能力が落ちるのでは?と個人的に心配はしているので、これだけ多用しておいてなんですが、注釈は軽いもので済ませれるようにしたいですね。

では。

Footnotes
  1. なぜならば注釈Pluginをいれたから! []
  2. その分1ファイル当たりの処理が増える…ともとれますが。 []
  3. 実際にするかはおいておいて []

References

References
1 “と”